市民本位の図書館・市民館改革を!
図書館・市民館パブコメに参加しましょう 川崎市では、今「図書館・市民館の管理・運営の考え方」についてのパブリックコメントを実施しています。 https://www.city.kawasaki.jp/templates/p...
図書館・市民館パブコメに参加しましょう 川崎市では、今「図書館・市民館の管理・運営の考え方」についてのパブリックコメントを実施しています。 https://www.city.kawasaki.jp/templates/p...
タイトル 誇りある市民ミュージアムの再建を! 中原区等々力緑地にある川崎市市民ミュージアムは、2019年の多摩川水害で被災し、市民にとって大切な、多くの貴重な収蔵品を失いました。 収蔵庫が地下にあることの危険性は多くの専...
・川崎市の小児医療費(通院)の遅れは、東京、埼玉、千葉、神奈川の中でダントツ最下位であることがわかりました。 福田川崎市長は、12月の川崎市総合計画素案へのパブコメに、小児医療費拡充を求めた市民からの40通以上の意見や、...
川崎市は、これまで、少人数学級や、中学卒業までの医療費無料、特養ホームの増設などの市民の願いに背を向け続けてきました。そして、「厳しい財政状況」という言葉を常套句のように使ってきました。 「そんなことは無い、川崎市の財政...
市内の貴重な水源である生田浄水場の復活を 多摩区生田にある生田浄水場は、湧水量15万トン/日の地下水源を利用し、夏冷たく冬暖かいおいしい水を生み出し、災害時や渇水時も枯れない川崎市自前の浄水場で、市内給水量...