小児医療費助成、1都3県で川崎が最低!
・川崎市の小児医療費(通院)の遅れは、東京、埼玉、千葉、神奈川の中でダントツ最下位であることがわかりました。 福田川崎市長は、12月の川崎市総合計画素案へのパブコメに、小児医療費拡充を求めた市民からの40通以上の意見や、...
川崎市の財政のあり方を市民本位に見直します
川崎市は、これまで、少人数学級や、中学卒業までの医療費無料、特養ホームの増設などの市民の願いに背を向け続けてきました。そして、「厳しい財政状況」という言葉を常套句のように使ってきました。 「そんなことは無い、川崎市の財政...
市内の貴重な水源である生田浄水場の復活を
市内の貴重な水源である生田浄水場の復活を 多摩区生田にある生田浄水場は、湧水量15万トン/日の地下水源を利用し、夏冷たく冬暖かいおいしい水を生み出し、災害時や渇水時も枯れない川崎市自前の浄水場で、市内給水量...
環境破壊のリニア中央新幹線は中止を求めます
環境破壊のリニア中央新幹線は中止を求めます リニア中央新幹線の「シールドトンネルにおける安全・安心等の取り組みに関する説明会」が、トンネルルートとなる中原区、高津区、宮前区、麻生区で8月に行われ、各会場10...
陽が当たり、園庭のある認可保育園を
陽が当たり、園庭のある認可保育園を 市内の「保育格差」の広がりは深刻です。「ポストの数ほど保育所を」という市民運動の中で建てられた保育園は、量だけでなく保育の質の向上、子どもの健康作りにも配慮し、一定規模の...
決壊の危険がある低堤防の解消を国に求めます
決壊の危険がある低堤防の解消を国に求めます 2019年10月の台風19号(令和元年東日本台風)の際、川崎駅から多摩川を渡るJR鉄橋付近の堤防から多摩川の水が国道409号線に滝のように落下していたことをご存...