川崎でも学校給食無償化!再スタートのつどい
過去最高の24,108筆に達した昨年の署名運動は、川崎市が今年度から計画していた「物価値上げ分を保護者負担にする方針」(一年間で約9000円の負担増)を撤回させ、市の財源で負担させることができました。 でも、肝心の学校...
過去最高の24,108筆に達した昨年の署名運動は、川崎市が今年度から計画していた「物価値上げ分を保護者負担にする方針」(一年間で約9000円の負担増)を撤回させ、市の財源で負担させることができました。 でも、肝心の学校...
西加瀬巨大物流倉庫を考える会 公害紛争調停団スタート集会 7月27日(日)10時から 会場 西加瀬いこいの家 第一部 公害紛争調停とは 講師 西村弁護士(川崎合同法律事務所) 第二部 調停団結成の話し...
7月1日、川崎民主市政をつくる会は幹事会を開き、2025年市長選基本政策案「いつまでも住みたいまち・川崎」を発表し、市長選に向けて幅広い市民討議をよびかけました。以下、全文を紹介します。 基本政策案 前文 お米も、食料品...
<巨大物流倉庫建設反対運動は続く> 毎週日曜 16 時~17 時元住吉駅で署名宣伝行動して約3年になりました。飯田橋のダイワハウスの東京本社前宣伝も5回実施し、地域の住民集会は6回開きました。「いま跡地の工事が止ま...